音程がへんだ、とよく言われます。一体、どうすればよいのでしょうか。
尺八を吹きながら、音程が合っていない!と気付ける方は、稀です。
気づけた方は、自分で直してください。以上。
問題は、吹きながら自分の音程がどうかなんて、わかりまへん、という大多数の方々。
ズバリ、自分の演奏の録音を聴きましょう。
なんとなく、へんだなー。と気づけたら、おめでとうございます、そこからスタートです。
音程の矯正には、チューナーが必須です。チューナーを見ながら、吹いてください。
どのようなポイントで音を出せば音程が合うか、アゴの具合や指の感覚、この位置で吹けば大丈夫、というポイントを、体で覚えてください。
結果として音程が合っている、という状態が目標です。
また、音色に関して、この音色が出ていれば音程が合っているはず、という具合に手助けとなる場合があります。
Copyright(c) 2004 OFFICE RINDO. All Rights Reserved.